ごんの秋祭り Part 2

ただいま( ◠‿◠ )

袋井インターを出たらすぐに花火がドカンドカンと上がってました!
エコパで開催されたラグビーワールドカップ 日本 対 アイルランド戦! 日本の勝利を讃える花火だったんですね٩(^‿^)۶

凄い、袋井に入った途端、熱気が伝わってきました(๑˃̵ᴗ˂̵)
充実した1日の締めくくりに日本の圧勝で今日の日が一段と意味のある日になりました
\\٩( 'ω' )و //
南吉の故郷、半田では、ごんの 秋祭りが開催されていました。
ごんぎつねで描かれている矢勝川の堤防には今、彼岸花が咲いています。
ごんの秋祭り Part 2
これでもまだ3分咲きなんですって!
ここで南吉は一人佇み童話を作る時もあったそうです。
記念館では、南吉の生い立ちを知り、南吉の孤独で満たされない寂しさからゴンがうまれたのではないかと思いました。

一人ぼっちの子狐は、南吉自身であるのではないでしょうか…

そしてゴンを描きながら南吉は俯瞰して自分自身を見ていたのかもしれません。

矢勝川の堤防で秋風に身を委ねながら…

もしかしたら今私が立っているこの場所に
南吉がいたかも知れない…
心地良い秋風を感じながら南吉の気持ちに寄り添えた気がしました。
ごんの秋祭り Part 2
これからも少しずつ南吉の作品を自分なりに解釈していきたい。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ごんの秋祭り Part 2
    コメント(0)