今年の天候は、暦通りにはいきませんね~
夏の暑さはまだまだ居座ってますし…
今日はそれでも昨日に比べてたら断然気温も下がりましたね。
森マチは、午前中から雨ですが、雨が暑さを洗い流してくれればと願うばかりです。
さて、秋と言えば、何といっても食欲の秋!
今日は雨のせいか、少し涼しいので我が家の夜ごはんは、おでんです(o^^o)
季節先取り今シーズン初の鍋料理です。
しかも、味噌タレを作って、こんにゃくや卵、大根にたっぷりつけていただくのが私流!
そこで、今日紹介する絵本は、なんと味噌を作る絵本なので〜〜す(^^)

正直言いますと、パディントン、カト君セレクトの、秋の絵本に入ってまして、この絵本を読んでから、味噌おでんを早く作りたかった訳ですƪ(˘⌣˘)ʃ
味噌作りは難しいと思っていましたが、絵本を読むと子どもでも、サポートさえあれば作れる事がわかります。
一杯の味噌汁からダイズがどうやって出来て、味噌になっていくのかが一目で分かります。
ダイズの種をまいてから収穫出来るまでの様子を作家ミノオカ リョウスケさんがカラフルなタッチで描いています。
収穫してから半年以上も樽の中で寝かせたダイズが味噌になり、食卓に出されます。
最後のページの味噌汁は温かさと、味噌の香りが、湯気といっしょに広がってきます。
秋にピッタリの、美味しい絵本。
「まんまる ダイズ みそづくり」はmironでもお求め頂けます。
今夜の夜ごはんは、具たくさんの味噌汁とおでんにしょ٩( ᐛ )و
今宵は、味噌づくし…